2023年海外旅行再開!
最後に海外旅行に行ったのは、2019年12月26日~2020年1月1日の年越し台湾旅行でした。
我が家にとって恒例となりつつあった、台北101年越し花火で迎えた2020年が、新型ウィルスのせいでこんな事態になるとは…。あの時は思ってもみませんでした。

2020年は、エイチが中学生になる年で、我が家も新しい時代に突入するんだろうな…とワクワクしながら見つめた台北101の花火…。
帰国し、帰省した実家で、父が「わけのわからないウィルスが中国で流行り始めたみたいだな」とニュースを見ながら言っていたことを思い出します。
あれよあれよと未知のウィルスに翻弄され、エイチの小学校の卒業式は子どもたちだけで行われ、私は参観することができませんでした。
台北年越しをしてから、たった3ヵ月で日常生活は激変しました。
あれから3年が経ち…
最後に台北に旅行に行ってから、自粛の日々を経て、約三年が過ぎました。
ついに新型コロナウィルスも季節性インフルエンザなどと同じ5類感染症に移行し、日常生活が戻りつつあります。
海外旅行が生きがいのような私にとって、この約3年は我慢を強いられ苦しかった…?
いいえ。
自分でも不思議なのですが、行動制限されていたこの約3年、全く海外に行きたい発作が起きなかったんです。
だから我慢を意識したり、新型コロナウィルスを憎んだりといった気持ちがほとんど起きませんでした。
基本的に、私達家族は、引きこもりが好きなのです。笑
意外に思われるかもしれませんが、引き籠っていていいと言われれば、喜んで引きこもるタイプなんです。
それなのになぜ私が海外旅行を好きかと言うと、日本を脱出できるから。
日本を脱出し、私たちのことを知らない人たちに囲まれ、いつもと違う環境、新鮮に感じる異なる価値観の中で、自分たちらしく、人の目を気にしすぎずにのびのびと過ごすことが出来る時間…それが私にとっての海外旅行だったように思います。
狭いコミュニティーにばかりいると、疲れてしまうから、全然知らない土地に行き、新しい刺激を受けることが楽しかったんですよね。
子どもたちも私と同じような感覚だったようで、とても繊細なエイチやエルちゃんも、海外に行くと解き放たれたようにイキイキとする…。
私たち親子にとって、海外旅行…特に小さい頃から何度も行って勝手の分かっているバンコクや台湾は、息抜きできるお気に入りの場所でした。
2023年になって
今年に入り、新型コロナウィルスの規制もなくなってきたころ、急に私は思いました。
また子どもたちと一緒に海外に行きたい!
最後に台北で年越し花火を見た2020年から3年以上が経ち、なんとエイチはもう高校1年生になりました。
キティちゃんのリュックを背負った、あんなに小さくてかわいかったエルちゃんも、今では中学2年生。部活に励み、真っ黒に日焼けしています。
受験のない今年は、家族で海外旅行をするチャンスだと思っていて。
今年は絶対に台湾に行きたい!と旦那さんも張り切っています。
だから、先に宣言しておくことにします。
2023年、子連れ海外旅行を再開します!!
2023年、このサイトも更新していきます
急にエンジンがかかってきました。
行先は私たち家族が大好きな台湾に狙いを定めています。
韓国もいいなと思っているんだけど、まずは台湾で海外旅行感覚を戻してから…と!
3年ぶりの台湾旅行、気になることや調べたい事が山ほどあることに気付きました。
また、コロナ後の台湾について新しい情報を、このサイトでシェアできたらいいなと思っています。
うずうずしています。
さっそくスカイスキャナーで検索です!!
コメント