ゴールデンウィークを台湾で♪
もうすぐGW始まりますね!
2016年に台湾に旅行に行った日本人は、190万人を超えたそうです。
ゴールデンウィークに、初めて台湾旅行する方も、きっと多いことでしょう。
初めての台湾、気になるのは、お天気や服装でしょうか。
GW、5月の台湾 天気・気温・服装について
GW、5月の台湾の天気
わたしはこの2つのサイトで、おおよその台湾の天気を把握しています。
他にもたくさんの天気予報サイトがありますので、お好みのサイトで確認を…。
一年を通し、台湾の天気予測は難しいそうです。天気予報はあまりあてになりません。
試しに、台湾・台北の「今日の予報」と「現在の天気実況」をこちら『tenki.jp 台北』で、確認してみてください。
どうでしたか?「今日の予報」に対して「現在の天気」、ばっちり合っていましたか?
何度も台北に行って感じるのは、がっつり雨の予報が出ていても、実際は雨が降っていないことのほうが多い、ということです。
雨が降ったとしても、一時的であったり、傘をささなくてもいいくらいの小雨であったり。
一日中雨だったという記憶が、あまりないです。
台湾の天気予報。私なりの解釈
一日中 雨の予報
どんより曇り。雨が降る時間帯あり。夏以外、気温は予報より低めに感じる。
一日中 晴れの予報
晴れる!晴れの予報は当たる。スコールがあるかも。気温は予報より高く感じる。
雨/曇の予報
どんより曇り。雨が降る時間があるかも。
5月前半GWの頃は、まだそんなに降水量の多い時期ではありませんので、一日中雨が降り続くということはないのでは?と思います。
だから、もし、旅行日程の予報が雨でも、がっかりしないでください。
晴れはしなくても、意外にお天気持つかもしれませんよ♪
台風の予報は当たるので注意を
台湾の天気予報はあてにならない…と言いましたが、例外が台風です。
5月上旬に台風が発生したこともありますので、念のため、台風情報には注意しましょう。
GW、台湾に台風が直撃、って話は、聞いたことないですけどね。一応ね。
台湾・台北5月の気温。GW、5月の台湾は、もう暑い!
(『旅々台北』台湾基本情報より引用)
こちらのグラフを見ていただくと分かる通り、GW、4月下旬から5月上旬にかけての気温は、過ごしやすいと思われる23度前後。
台湾は南国だし、5月は常夏かと思ったけど、なんだ、ポカポカ過ごしやすい陽気じゃないか。
…なんて、安心してしまうのですが、体感気温は全然違います!
台湾は一年を通して「ぽかぽか」という体感はない気がします。冬でも、晴れた時の日差しは「熱い」。「ジリジリする」。
5月の台湾は、暑いです!ものすごく暑く感じるかも!かき氷が美味しい!
気温が何度になるかが重要なのではなく、問題は日差しと湿度なんです。
ジリジリとした日差しが痛い。ムシムシする。湿度でまつげがビューラーで上がらない。
最近日本も温暖化のせいか、春でも日差しがきつくて暑かったこと、ありましたよね。
日差しはあんな感じです。あの日、「GWに行った時の台湾の日差しみたいだ、日本も南国だ!」と思ったもん。
ゴールデンウィーク、4月下旬から5月の台湾旅行なら、日焼け止めと、あれば晴雨兼用折り畳み傘があると便利です。
台湾・台北 5月の服装は?
夏の服装をしていけばOK。
晴れの予報ならば、半袖、ノースリーブ、半パンでもOK。
朝は冷えることも。夜はけっこうムシムシしていて、かき氷が美味しく感じるくらいです。
冷房対策も兼ねて、長袖の羽織ものを必ず持参しましょう。
5月の服装、気をつけるポイント
5月になると、いよいよ暑くなり始める台湾。
建物内、ガンガンのクーラーもスタートです!
そんなに暑くなくても、朝からクーラーをガンガン効かせてきますので、男性でも必ず羽織モノを持参しましょう。
(5月に入ったら、クーラーを強で付けるという法律でもあるのだろうか?)
また、台湾旅行者全員が必ず利用する空港!
台湾の空港は、台湾で一番クーラーを効かせたがる施設なのではないかと思うくらい、冷房が半端ない!寒い!
空港を利用する日は、半パンではなく長ズボンの方がいいですよ。
特に、空港で一晩過ごそうとお考えの深夜早朝便利用の方々、凍え死なないよう、しっかりとした防寒対策を 笑。
空港内は、夜中でも早朝でも、容赦ない冷房です。寒くて寝られやしない。。
5月の台湾で南国気分を味わおう
わたしも、初めて台湾・台北に行ったのは、ゴールデンウィークでした。
飛行機から降りると、南国のムワっとした暑さと湿気を感じ、あー外国に来たんだ!って強く感じたことを覚えています。
汗がダラダラ出るほどの暑さではなかったし、若かったので、食べ歩きを思いっきり楽しみました。
屋台→かき氷→屋台→かき氷→屋台・・・の延々ループで、たくさん台湾グルメを楽しめた!
(今は冷え切った旦那との)とっても楽しかった思い出です。
初めて台湾旅行する方も、きっと台湾にまた行きたい!と思うはず。
楽しんできてくださいね!
↓↓【関連記事 】↓↓
コメント