カオキアオ動物園に出発!!
9時頃、昨日と同じトラムが迎えに来た!やっぱりカオキアオ動物園に行くんだね!
やっぱり、鳥の館みたいなのに連れて行かれた。
カオキアオ動物園の、各動物エリア入り口には、基本的に餌が有料で売っています。だいたい20バーツくらい。
あれ、この日は餌配られたんだっけな、買ったんだっけな。とにかく、鳥の餌を持って、館に突入。
南国の鳥たちがいるのだと思うけど、かなりジャングルな感じでどこに鳥がいるのかわからない。
でも、子どもたちはジャングルっぽい雰囲気だったからか、楽しそうでした。
「鬼はー外!!」ではないけど、思いっきり餌を投げないと、鳥まで届かない。
さすがに鳥は人間慣れしていないので、昨日の動物たちのように近くで餌やりはできません 笑。
子どもたち、必死で餌を投げまくる。。
大事件…!?
平和な鳥の館で、心臓が止まりそうな事件が起きました。
この鳥の館は、高さがある造りのため、吹き抜けの周りに、見学路が設置されています。階段を登り、ぐるぐる吹き抜けの周りを回りながら降りて見学する感じです。
写真のように、柵の隙間が大きく、落下の危険がある。至る所に、落下注意の看板が。
昨晩雨が降ったこともあり、地面は濡れていて、とても滑りやすかったの。
恐れていたことが起きた。
えるちゃんが転んだ!!尻もちをついてそのまま柵の大きな隙間へ滑っていく…!!
足は完全に柵の外!お尻がストップしたため、持ちこたえ、落下せずに済みましたが、すごくすごくすごく危なかったです。周りの人も、びっくりしてちょっとした騒ぎに。怖かったよ~!!よかったよ、落下しないで~。
鳥の館、小さい子は入らないほうがいいです!!まじで危険。転ばなくても、柵の間、くぐれるから!!
心臓のドキドキがしばらく止まらなかった。今回のタイ旅行中で一番ドキドキしました。
鳥の館を出ると、ガイドのオネイサンが、鳥小屋の鳥がしゃべれるんだよーって教えてくれた。
「コップンカー」「コップンカップ」とか、それぞれ女の人の声、男の人の声で真似る!
話しかけると、真似するの。
子どもたちは必死に、「ブンブン、ハローユーチューブ!」と鳥に話しかけていました 笑。時代はYouTuberですよ。。。
コアラに会えた!!
トラムに乗り込み、鳥の館終わったから、もうおしまいかな、と思っていたら、コアラを見せてくれるって!
昨日、コアラの看板があったので、いることは知っていたけど、まさか会えるとは~。えるちゃんは、コアラが大好きで、「こあやちゃん」というコアラのぬいぐるみをとても大切にしてるんです。
お母さんもうれしい!
まだ早い時間だからか、他にお客さんはゼロ。コアラ室、貸し切り!!
しかもガラス越しだけど、かなり近くで見ることが出来ました。
赤ちゃんもいたよー。コアラのお父さんお母さん赤ちゃんの三匹いました。
とってもかわいくて、女の子チームは、「わたし、このこと一生忘れない!!」とか、めちゃくちゃ興奮していました 笑。
あなたたちも、充分かわいいよ。
コメント