本ページはGoogleアドセンス広告を使用しています。

2023年も深夜早朝は注意!羽田空港第3ターミナル飲食店時短中。24時間営業はここがおすすめ

子連れ海外旅行の知恵袋

2023年9月26日、羽田空港公式より最新情報あり。更新済み。

スポンサーリンク

羽田空港第3T飲食店、コロナ前に戻りつつありますが営業時間にご注意を!

弾丸台湾旅行するためには、深夜早朝便を利用する方がほとんどですよね。

2023年5月、羽田国際ターミナル発の深夜早朝便を利用して、弾丸台湾旅行したのですが、以前と同じ感覚で深夜に空港に向かったら、食料難民になりかけました。。その頃はまだ深夜早朝に限って、臨時休業のお店がほとんどだったんです。

しかし、今年の夏は海外で夏休みを過ごす方も多いようで、羽田空港第3ターミナルの飲食店も、この夏を機会にコロナ前のような通常営業に戻りつつあります!

羽田空港で一晩明かそうと計画中の方に向け、深夜早朝も営業しているお店を以下にまとめています。随時最新情報を更新していますので、ご参考いただければ幸いです。

深夜早朝、空港でお腹減ると辛いですものね!

(2023年9月26日、羽田空港公式ページで更新された最新情報を以下の記事に反映済みです。詳しくは羽田空港公式サイトへ。

24時間営業再開のお店

カフェ カーディナル

羽田空港国際線ターミナル4階・江戸小路、エスカレーター上がるとすぐに現れる「カフェ カーディナル」が、2023年6月1日ようやく24時間営業開始です。

(コロナ後、24時間営業再開の第一号店で当時は貴重な存在でした。)

すぎのこ

こちらも8月下旬からついに24時間営業再開です。

4階・江戸小路の奥にある和食居酒屋・定食屋さん。席によってはチェックインカウンターを見下ろせます。24時間和定食が食べられます。

タリーズコーヒー

2023年夏、24時間営業再開です!

2023年8月9日現在、24時間営業確認済みです。

吉野家

カフェ カーディナルに続き、庶民価格の吉野家もようやく24時間営業再開。

2023年8月、吉野家もついに24時間営業再開しました!(ただし、2時~3時は一瞬クローズします)

かつてのファーストフードエリアは吉野家だけが24時間営業再開

以前24時間営業だったけど、時短営業中のお店

モスバーガー&カフェ

モスバーガーは以前のような深夜早朝営業は諦めたのかな?

2023年に入ってから週末は24時間営業していた時期もありましたが、2023年9月26日の空港からのお知らせによると、営業時間は、8:00~21:00となったようです。

和カフェテリアDining24 羽田食堂

営業時間は、11:00~19:00。

こちらのお店は、店名から24を消してますし、もう24時間営業する予定はないのかもしれません。

早朝便で帰国し、ここで朝定食食べてから始発に乗るのが定番だったので、残念です…。

茶寮 伊藤園

8:00~20:00

24時間営業ではないけど深夜早朝使えるお店

せたが屋

ラーメン屋さんです!

5:00~24:00まで営業。ラストオーダーは23:30。

他の飲食店より営業時間が長いため、深夜早朝便利用時は重宝しそうなお店です。

ラーメンだし、さくっと食べられるし、次回早朝便で帰国したら利用してみよう。

出国後、搭乗前に利用できる24時間営業の飲食店

出国手続き後、搭乗前の出国エリアにはフードコートをはじめ、飲食店がけっこうあります。

搭乗前の方しか利用できませんが、出国してからごはんを食べる選択肢もあるので、深夜早朝も営業しているお店を把握しておくと役に立つと思います!

2023年夏を境に、24時間営業再開したり、深夜早朝も営業するようになった飲食店がほとんどです。

深夜早朝にフードコートが利用できるようになったのはうれしいですね!やっと活気が戻ってきました。

2023年8月9日時点で、深夜早朝便利用時に利用できるお店をまとめてみました。

甚六 Anti

2023年夏、24時間営業再開です!

お好み焼き、たこ焼き、焼きそば。ビールも。

夢吟坊

個人的に大好きでいつも食べていた「夢吟坊」、限定的ですが24時間営業再開です!

2023年8月現在、曜日によって営業時間が違うのでご注意を。

水曜日深夜0:00~土曜日深夜まで、24時間通し営業。(水・木・金は24時間営業、土曜日は日付が変わるまで営業)

日曜・月曜は、7:00~21:00。

火曜は、7:00~15:00。

魚がし日本一

24時間営業再開です!

お寿司屋さん。丼もある。

天ぷらさき亭

限定的に24時間営業再開です!

月、水、木、土、日…24時間営業

火、金…8:00~21:00

六厘舎

早朝4:00~深夜1:00まで営業。(1:00~3:00はお休み)

つけ麺屋さん。

Meat Stars 29

7:00~深夜3:00まで営業。(3:00~7:00はお休み)

ハンバーガー、お肉料理。

Bar Rage

5:00~深夜2:00まで営業。

ビール、カクテル、軽食。

羽田空港第3、24時間営業のコンビニ

第3ターミナル1階のローソン

2023年6月1日から、やっとAir LAWSON(ローソン)の24時間営業が再開しました!!

羽田空港第3ターミナル1階にあり、お土産なども売っています。

普通のコンビニと変わらないので、コーヒーもあるし、お湯もいただけるのでカップ麺もOK。

これでどうにか深夜早朝出発組の食料難民化は免れそう。

ほか、お土産屋さんなどのショップや飲食店は、8:00前後から営業開始します。
朝の8時を過ぎれば、活気ある国際線ターミナルになります。

2023年OPEN!超穴場、超充実!おすすめの24時間営業コンビニ

実は羽田空港第3ターミナルには、もう一軒24時間営業のコンビニがあります。

2023年1月にオープンした第3ターミナル直結の商業複合施設「羽田エアポートガーデン」の中にあるLAWSONです!

「羽田エアポートガーデン」は、第3ターミナル2階到着ロビー正面から直結しています。

「羽田エアポートガーデン」は、24時間立ち入ることが可能。ホテルもありますからね。

ショップや飲食店は早朝深夜は閉まっており、人の気配もないので不安になるのですが…デジタルサイネージにも24時間営業LAWSONの案内が出ていました。

24時間営業のLAWSONは、天然温泉「泉天空の湯」が入っているホテル「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」に隣接しているので、ホテルや温泉の案内表示目指して進みましょう。

ホテルの手前に大きなLAWSONが現われました!

羽田第3ターミナル24時間営業コンビニ

深夜早朝は、ここのLAWSONだけ営業しています。(もちろんホテルは営業中)

ヴィラフォンテーヌ側から見るとこんな感じ。

羽田空港1階にあるAir LAWSONよりも広くてきれい!

深夜早朝でも品ぞろえ充実!店員さんも感じがいい!

LAWSONのすぐ隣はホテルの入り口で、「おもてなしセンター」というのが24時間対応しており、警備員さんや係の人が常駐しています。

早朝深夜、連絡通路はほぼ人がいないけど安心です。

ベンチも座り放題。

ただし、横になって寝るのは禁止のよう。ここの連絡通路は、BGMがちょっとうるさいので眠るには適さないです。

今回の弾丸台湾旅行では、出発までの夜食と、帰国してからの朝食&スイーツで、このLAWSONにお世話になりました。(夜は友達と盛り上がってしまい、ビールとカップラーメンの後、ワインとお惣菜をさらに買い込み前夜祭となりました。。)

難点は、連絡通路の距離が長いこと。到着ロビーからLAWSONまで、徒歩3分くらいです。

深夜早朝便を利用する弾丸旅行は、空港で過ごす時間が長くて退屈なので、空港探検がてら、こちらのLAWSONを目指すのもありだと思います!

円安の影響もあり、帰国してすぐこのLAWSONに寄ったら、食べ物が全て激安に見えて、ついついいろんなものを買ってしまいました。。

お金に余裕があれば…

24時間営業の天然温泉「泉天空の湯」

お金に余裕があって、時間を有意義に使うのなら、24時間営業している天然温泉「泉天空の湯」がやっぱりいいですよね。

(紹介したLAWSONの隣のホテル、ヴィラフォンテーヌグランドの中にあります。)

日帰り入浴は、清掃時間の10:00~13:00をのぞく24時間利用可能です。(深夜早朝便利用者は、 深夜1:00〜1:30は退館手続きができない点に注意が必要です。)

館内着、タオルの貸出、アメニティも用意されているので、⼿ぶらでOK。

休憩処や24時間営業のお食事処もあるので、深夜早朝発着便でも、快適に過ごせそうですね。

ただし、利用料4800円に深夜料金4000円が課金されるため、8800円と高額!!

日帰り入浴したいなら、ホテルのお部屋と温泉を利用できる日帰りプランを予約した方が絶対お得です。

何時でもチェックイン可能で、最大8時間お部屋を利用できるプランが販売されています。

「ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港」日帰り利用プランはこちら

※4時間滞在プランには温泉が付いていないので注意。+2000円すれば利用できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました