(こちらは2017年3月の記事です。
2017年春に記事中のスーツケースはリニューアルされております。
詳しくはこちら。→『改良?改悪?無印良品のスーツケース、リニューアルしています』)
子連れ旅行者に最適なスーツケース
子連れ旅行者用スーツケースとは?
以前、こちらの記事(『誰も教えてくれない子連れ旅行者のスーツケース選び。おすすめはこれ一択!』)でも、紹介しましたが、
子連れ旅行でスーツケースをお探しなら、私は「無印良品のハードキャリー」をおすすめしています。
子どもは、スーツケースを引きたがる生き物です!
子連れ旅行のイライラ、第一関門です。
転倒…。
うちの子だけではありません。(二番目の写真は、ママ友の子だし。)



フリー画像集にも、いくらでもある。子どもがスーツケースを引く姿!
お手伝いのつもりだからね~。阻止するのも難しい…。楽しい旅行、ここは笑顔で安全に切り抜けたいところ。
背の低い子どもは、スーツケースをスムーズに動かすことができず、倒してしまったり、自分が転倒したりと、まー、ほんと危ないし、厄介なんです。。人様にぶつけてしまうこともあるし…!
ほとんどのスーツケースは、キャリーバー(スーツケースを引くハンドル)の高さが、子どもの身長に対して高すぎるので、うまくバランスが保てず、転倒しやすいし、動かしにくいのです。
その点、無印良品のスーツケースは、キャリーバーの高さを、好みの位置でストップさせることが出来るので、背の低い子どもでも、スーツケースを運びやすいという特徴があります。
無印良品のスーツケース、値下げ!!
一時期、期間限定で5000円近く値下げしていたのですが、
なんと、最近、値段の見直しとかなんとかで、いつでも値下げ価格だった14900円(税込)で購入することができるようになりました~!

無印良品 ストッパー付きハードキャリー
33L 19000円 → 14900円
60L 25000円 → 19900円
85L 29000円 → 24900円
102L 39000円 → 29900円
値下げだ、値下げ♪
ぶっちゃけ、小さいスーツケースに19000円は出せねーや、と思っていたんですよね~。
キャリーバーの高さを自由に調整できるスーツケースは、無印良品のハードキャリーくらいしかありませんから、14900円なら、絶対買いだと思います。
他のスーツケースと値段同じくらいだもん。それで、子どもも運びやすい工夫のあるキャリーバーが備わっているんですから、本当におすすめできます!
とりあえず、無印良品なんてそこらじゅうにあるんだから、実際にお子さんと一緒に店頭でキャリーバックを動かしてみてください。
きっと、「これはいい!」と納得できますよ。
スーツケース専門店で、話を聞いてきました
無印良品のスーツケース以外、キャリーバー(ハンドル部分)の高さが自由に調整できるものは本当にないのか、何軒か旅行バックを扱う専門店で話を聞いてきました。
まず、やはり、キャリーバーの高さが自由に調整できるスーツケースは、どこの専門店も、置いていませんでした。
惜しいのは、いくつかあった。二段階目のキャリーバーの長さを、好きな位置で止められるスーツケース!(なぜか機内持ち込みサイズなのに5万前後するものばかり 汗)
キャリーバーは、収納できることを第一条件に作られているので、だいたいのスーツケースが、二段階~三段階の高さ調整になっているのだそうです。
一般的なスーツケース(amazonより)
">
二段階目の長さになると、バー自体も少し細くなっていますよね。
伸縮棒と同じ仕組みで、二段階目のキャリーバー部分は一段階目のキャリーバーに内蔵されており、そのため、一段階目とだいたい同じ長さ分伸びる仕組みになっています。
内部には、「穴」と「ボタンを押すと引っ込む突起」があり、ストッパーになります。
もし、好みの高さでキャリーバーの高さをストップさせたければ、できないことはない…内部のその位置に、穴を開けるカスタマイズが必要なんだそうです。
んー。。
私が話を伺った店員さんはそんなこと言っていましたが、もうちょっとキャリーバーの世界は奥が深い気がするんですよね…。そんなに単純じゃないような…。
無印良品のスーツケースは、突起と穴でキャリーバーをストップさせてる感じはしないのは確か。
どういう仕組みになっているのだろう。。。カサカサって止まる感じなんだよねー。
この仕組み考案した人、天才だ。
無印良品のスーツケース、5000円~1万円の値下げ、ありがたい!
コメント