タイ国際航空、搭乗開始!
登場開始予定時刻をだいぶ過ぎ、出発時間間際になり、ようやく搭乗開始しました。
それまで待合いスペースで待っていましたが、あまり広くないので、座る所がありませんでした。。搭乗口に到着するのが遅かったかな。
席は事前に指定していたので、問題なく。トイレに近い後ろの席。
つーか、バンコククッキー6個がめちゃくちゃ邪魔です。
機内が落ち着いてきた頃、また、予約していたえるちゃんのチャイルドミールの確認と、今回はおもちゃをくれました。
おもちゃというか、なんか膨らますやつ。
えるちゃん、お兄ちゃんに膨らませてもらい、喜んでいました。
離陸です!
さぁ、飛びます。心の準備はいいですか?
飛行機は怖いけど、なぜだか比較的帰国便のほうが落ち着いていられる。疲れかな 笑。
えるちゃんとエイチは、長い伸びるグミを食べて、耳抜きに備えます…。そんなにグミを触りまくって…汚いなぁ。。
安定飛行になりました。
ベルトのサインが消えたら、すぐにドリンクとおつまみが配られます。
この時点で、エイチもえるちゃんもとても静か。ある程度、耳抜き用のお菓子を食べたら、ぼーっとしてます。
CAさんがジュースを配りに来たときには、二人とももう寝ていました…。
とりあえず、コーラとおつまみを子どもたちの分もらい、私はオレンジジュースを。100%でおいしいオレンジジュースだった。
フリーズドライのオクラのスナックも、美味しかったよ。野菜不足が補えるのかしら、なんて考えたりして…。
機内食の時間ですけど…
離陸から1時間半くらいして、機内食の時間になっても二人は起きる様子がありません。
まずは、えるちゃんのキッズミールが運ばれてきました。続いて、エイチの辛くない機内食も。
その後、わたしの機内食もふつうに順番にサーブされました。
子どもたち、ぐっすりだし…、とりあえず、一人機内食を楽しみます。
グリンカレーだね~。少し辛くて美味しい。機内食に出てくるサーモンは相変わらずおいしいわね。
でも、一人で食べる機内食はあんまり楽しくない。
私は一人旅には向かないな。感想を言い合える、共有し合える仲間がいた方が、やっぱ旅は楽しい。
誰に言えばいいんだ?「今日はタイの母の日だから、デザートが母の日仕様になってるー♪」とかいう発見を!!
結局、機内食の時間が終わって、私がコーヒー飲んでいる頃になっても二人は起きず。
片付けられちゃうのかなー、ととりあえず中身だけ撮らせてもらう 笑。
えるちゃんのはオムライス?天津丼?
明らかに、行きの便の方が豪華な内容だったぞ?お菓子も付いていないし。
その代わり、フルーツが付いているのね。健全ね。
うーん、差が大きいな。。一見これがキッズミールだとはわからない。。
ちなみに行きのキッズミール→
エイチのは、辛くない方の機内食。ポークです。
とんかつだね!日本食のようです。
…と、子どもたちの機内食をごそごそチェックしていたら、エイチが起きてしまった。。
ごめん。
エイチー、機内食来ているよー。…あんなに食いしん坊なのに、機内食には反応の鈍いエイチ。。食べようとしません。
仕方ない、食べるか、という感じで、食べ始めましたが。。
エイチが食べ始めたら、えるちゃんも起きました。
全く食べようとしないので、フルーツだけでも、デザートだけでも、と勧めて、ようやくチョコケーキを少し食べました。お月さまのような模様がかわいかったから食べてみようと思ったんだって。
うちの子たちは、機内食があまり好きではない!今回の旅行でよくわかった。
長距離フライトでも、LCCにしようという気持ちになってくるぞ。次回はエア・アジアでバンコクか。
帰国便は落ち着いて過ごせました。
機内食を片付けてもらったら、行きの便でエンタメの使い方は分かっているので、自分で目当てのチャンネルに合わせる子どもたち。
行きの便よりもチャンネルは減っていて、ソフィアとかディズニー・チャンネルがなくなっていたし、ゲームの種類も少なくなっていた。機体によって設備が色々なのね。ちょっとこの便のは古いみたい。
まー、おとなしいのなんのって。
バックをあさったりすることもなく、ひたすら機内エンタメを楽しんでおりました。
私はあまり興味のあるプログラムがなかったので、アデルのトーク&ライブショーを見ていました。。。
私が一番退屈だったかも。。後はパソコンの実用書を読んだり。。。眠れなかった。
窓の外はすっかり夜です。
着陸前に、もう一回アイスとか軽食が出るのかなぁ、とわくわくしていたけど、出なかった。
ちょっと小腹空いたんだけど~。
コメント