『歩く台北・2019』発売日決定
2019年版の『歩く台北』発売日は…
私の大好きな台北地図ガイドブック『歩く台北2019』の発売日が決まりました!!
2019年11月15日発売予定。
アマゾンでは、既に予約販売受付しています。
特集は、表紙に「タクる台北」と書いてあるので「台北のタクシー」と
歩く台北編集部ブログによると「台北ミシュラン」もあるのかなと。
第一回台北ミシュラン発表を、どのように庶民派ガイドブック『歩く台北』が取り上げるのか、興味あります。(追記:1ページのタイアップ記事でした!)
確実に手に入れたい方は、早めの予約をおすすめします。
毎年お伝えしていますが、『歩く台北』は発売された直後でも、書店で平置きされて大々的に売られるガイドブックではありません。
ガイドブックコーナーの棚の片隅に、ひっそりささって売られています。。
よーく隅の方を探してみてください…。
(写真は、「歩く台北2019」発売日翌日の某大型書店にて。。)
あ、大型書店でないと、ほぼ売っていません!ご注意を。
まぁ、アマゾンが確実ですかね。。
以前近所の小さい本屋さんで予約したのですが、
配本計画がどーのとかで、発売日からしばらくたってからやっと手に入ったという苦い経験があります。。
(2018年度版『歩く台北』発売時のお話 ↓ )
なので、今回は迷わずAmazonで予約します!
昨年と発売時期も値段も変わらずですね。
これからも11月中旬に翌年版が発売される…と覚えておいて良さそうです(^^)
早く読みたい!
『歩く台北』をおすすめする理由
基本、わたしは方向音痴 笑。
『歩く台北』なしでは、台湾旅行は成立しません 笑。
『歩く台北』は毎年情報が更新されて発売されるので、毎年必ず買っています。
最近はGoogleMapと『歩く台北』を併用することが多いです。
短期間の旅行なら、Wi-Fi契約しても安いですからね。
ネットに繋がっていたとしても、『歩く台北』は、薄いし軽いし荷物にならないので、念の為…という気持ちで気軽に持ち歩けてグッドです。(そして、ほとんど『歩く台北』をアナログに頼る私。。)
『歩く台北』には、夜市などの屋台の並びや、空港内の案内、トイレの情報もあるので、参考になります。
GoogleMap + 『歩く台北』の組み合わせ、最強ですよ!
あと、なにより、『歩く台北』があると、事前の旅行計画が立てやすい。
自分たちの泊まるホテルの近くに、どんなお店があるのか、
朝ごはん屋さん、コンビニ、スーパー、チェーン店、飲食屋台の集まる名もないエリアなど、事前に確認することができます。
旅行計画の時点で、なかなかGoogleMapは開かないよね。
私は台湾旅行で泊まるホテルが決まった時点で、わくわくしながら『歩く台北』を見るのが大好きです!
『歩く台北』の便利な使い方は、こちらの記事(私の別サイトになりますが…)でまとめているので、読んでいただけたらうれしいです。
年末年始に台湾に行くので、『歩く台北2019』もちろん持っていきます!
あと、12月に初めて台湾に行くと言っていた、少年野球の総監督にもプレゼントしようと考えています。うちの子をレギュラーにしろという賄賂ではない!笑
(2019.11/18追記:
今回の「歩く台北2019」は、かなりきちんとお店の位置などプロットし直されている印象。
閉店、ニューオープンのお店など、個人的に気になっていた箇所も訂正されており、細かい情報も追加され、数年ぶりにかなりよい出来です!!買いだと思います!)
コメント