クノールのインスタントジョーク(お粥)
お土産にピッタリ
バンコクのスーパーにお土産を買いに行った時、
駐タイ中のお友達がおすすめしてくれたのが、クノールのインスタントジョーク(タイのお粥)でした。
「ジョーク」は、タイの朝食で食べられているお米の原型なくなるくらいトロトロに煮込んだお粥のこと。
(お米の原型のある雑炊風のお粥は「カオトム」。)
クノールだし、なんとなく安心感があり、鶏肉と豚ひき肉の二種類をお土産にしてみました。
軽くてかさばらないので、お土産にするにはもってこい。
一袋4パック入で、40バーツ前後だったと思います。
1パックずつ、バラでも売っています。
インスタントだし、あまり期待していなかったけど、これが予想以上によかった!
クノールのインスタントジョーク(お粥)の作り方
まー何書いてあるかわからないんですけど…笑、数字を元になんとなく解読。
説明書きによると、250mlのお湯を注ぐので、少し大きめのお椀を用意した方がいいです。
パックから出してみると、粉、ですね。。
「もしやこのスープの素みたいなのがお湯に溶けて、ジョーク味スープになるだけでは!?」と不安がよぎります…。
お湯を250ml注ぎます。けっこうたっぷりです。
日本のカップスープの素や、インスタント味噌汁はだいたい150mlじゃない?
あれ少ないと思うんだよね。素の量がけちい。
でも、タイのインスタントジョークは、たっぷり出来上がりそうです!
お湯を注いだら、なんと(?)蓋をして2分待ちます。
食べてみて思ったけど、この工程はたぶん大切だと思う。
ちゃんと蓋をして、蒸らすことで、形はないけどお米のもっちり感が変わってくるような気がする。
めんどくさがらずに、そのへんにある皿でも鍋蓋でもなんでもいいから乗っけて、蓋をしよう。
2分経ったら、混ぜ混ぜして出来上がり!
混ぜ混ぜしているときに、「むむっ…!」と思います。
ただのスープの素かと思っていたのに、もったりもったり…変化しているからです!
よく混ぜていると、どんどんもったりしてくる。
これはおもしろい。ほんとだ、ちゃんとお米から作られたジョークなんだ~。
最終的には、粉末だったインスタントジョークが、「お米をつぶして作りました」って感じのちゃんとしたジョークに大変身です!
これは再現度が高い!ジョーク、粉末インスタントに向いているんだね~。
実食!クノールのインスタントジョーク~鶏肉~
青い葱のほかに、鶏挽き肉のような小さな塊も入っているのがわかります。
かき混ぜている時の、モッタリ感の通り、口に入れるとお米のもっちりした感じがして驚きました。
全然さらさらしていません!もっちり、もったり。これはすごい。
鶏肉の塊も、大きくないけど、噛むとちゃんと肉々しく鶏肉。弾力があり、悪くないです。
味付けは、生姜の香りがして、鶏の出汁だけど、ちょっとしょっぱい。
お湯をもうちょっと多めに入れてもいいかも。
でも、このもったり感とのバランスを考えると、お湯を増やすとどうなんだろう。
タイでは、ジョークに生卵を入れるらしいので、
このインスタントジョークにも、生卵を入れてみたらいい感じになりそう!
パッケージにも、生卵のっている絵が描いてあります。
(でも絶対冷めるよね。。)
小さいけど、たまに生姜の塊があり、あたるとちょっぴり辛いです。
でも、生姜がしっかり入っているのは好印象。日本人、生姜好きですしね。
いやー、意外なほど美味しくてびっくりだ。変にうま味調味料すぎる味じゃないし。量もいい。
お粥だけど、固形物はほとんどないけど、なぜだか満足感あり。
日本人好みの味で、抵抗なく美味しく食べられます。
子どもたちも、喜んで食べていましたー。
豚挽肉のジョークも食べてみたよ。
もったり感は同じく。
でもね、鶏肉のほうがおいしい。
鶏肉のほうは、「鶏肉!」ってちゃんと判別できるんだけど、
豚肉の方は、あまり肉っぽくないんだよね。豚の味がしない。
このかたまりは何かと聞かれても、答えられないと思う。
…てか、肉以外、この味付けは鶏肉と同じなのでは。
まずいわけじゃないけど、豚肉より、鶏肉の方をおすすめします。
鶏肉のほうが、肉が大きい気がしたし。
常備におすすめ!インスタントジョーク
タイのお粥ジョークは、朝食に食べられるそうですが、
このインスタントジョーク、けっこう腹持ちがよくて、日本でもいろいろなシーンで使えそうだなと思いました。
この満腹感はすてき。
スープでも味噌汁でもカフェラテでも、とにかく日本の粉末状インスタントは、量が少ないと思いません?
まず、副食と考えられているからなんだろうけど、
このジョークくらいたっぷりとした満腹感のある粉末状インスタントがあってもいいと思う!
タイで買ったクノールのインスタントジョーク、とても重宝しています。
特に、おうちで一人ごはんの時に、これだけで済ませちゃったりしています 笑。
だって、お湯入れれば完成するし、満腹感あるしー。(調理器具はやかんだけだしー。主婦とは思えぬセリフ…。)
あとね、このインスタントジョーク、飲み会から帰ってきて、ちょっとお腹空いている時にもいいですよ!
ラーメン食べるより、全然いい!
消化もいいし、水分も取れるし、お茶漬け感覚ですね。
病気のときにもいいかも。ちょっとしょっぱいからお湯多めだな。
お湯だけでできるので、災害時にも役立ちそう。
常備しておくと、なにかと便利。
次回もタイに行ったら、必ず買いたいおすすめのお土産です。
1パックは小さいので、バラマキ土産にもおすすめ。
お酒の好きなあの人にどうぞ。二日酔いのときも、これなら食べられると思います。
鶏肉、豚肉以外にも、海老もあるみたいですよー。
コメント