本ページには広告が含まれています。

ホステルで休憩したら、噂の大安森林公園へ

大安森林公園 子連れ台湾旅行記

一度ホテルへ戻る。

『明月湯包』の小籠包に満足したら、いったんホテルに戻り、休憩することに。

今夜は、台北101のニューイヤー花火だからね!体力温存♪

通化街      通化街

今回泊まったアミーゴホステルの周りは、素敵なレトロな住宅地。

冬だけど、きれいな花の植木があったり、レトロな家々にとても合います。

わたしはすっかりこの辺りが気に入ってしまいました。なんだかとても懐かしい町。

ホテルについて、これからどーする~?と相談。

ほんとは旦那さんと合流前の平日に行きたかった『大安森林公園』に行ってみる?と提案。

この日は土曜日だったし、天気も良かったので、混んでるかも…?

暇だし、行こうということに。MRTで向かいます。

激混み『大安森林公園』。。。

MRTの『大安森林公園駅』を降りた時から、家族連れがたっくさん公園の出口に向かっていたので、

嫌な予感はしていたのだけど…。

大安森林公園

こんなに混んでいるの!?!?

HSCのエイチ的には、休日に行っちゃいけない公園でした 笑。

遊具は子どもたちで溢れ、遊具の周りは保護者たちでぎっしり。。

エイチは激混みの遊具の様子をひと目見ただけで、あんなに人がいるのは無理。と。。

そうよね、ごめん…。

ベンチに腰掛け、パーカーを頭から被り、寝るって。。自己防衛に入りました。

旦那さんが、エイチに付き添ってくれ、わたしはえるちゃんと行動。

えるちゃんは公園に大喜びで、他の子どもに負けじと、遊具に登ったり、走り回ったり。

ブランコに乗るにも、15分待ちです!ブランコ、10個くらいあるのに~!

大安森林公園

待つのもへっちゃらなえるちゃん、ルンルンでブランコ。

子どもたちも親もえらいよ~。みんなきっちり並んで、5分位で交代するからね。

砂場も大きいし、砂もきれい。みんな裸足で気持ちよさそう。

大安森林公園

砂場道具やシャボン玉を売る売店も出ていました。

この日は温かくて、半袖の子もいました。上着いらず。

…その頃エイチと旦那さんは、ベンチで昼寝していました。。ポカポカ陽気だもんね。

 

大安森林公園は、代々木公園に雰囲気が似ています。

大安森林公園

都会の中の公園。周りは高層マンションが多い。

大安森林公園

広い敷地で、みんな家族や友達やカップルと、思い思いに過ごしていました。

コスプレの人や、アイドル風の人が、本格的な撮影をしていたりするのも、すごく代々木公園に似てる 笑。

大安森林公園

大安森林公園の敷地内には、池があったり、お散歩するのにも、もってこい。

おじいちゃん、おばあちゃんたちも、大勢お散歩していました。

でも、夏はあまり日陰がないので、超暑そう。。危険かも。。

ジュースの自動販売機とか、ないからね。

一緒に遊びたくて、何度もお兄ちゃんを誘いに行くえるちゃん…。

そんなえるちゃんを鬱陶しそうにするエイチ…。。

「そんなに面白いの?」と何度も聞いていました。

こんなに混んでいなければ、ホントは遊びたかったんだろうな。

次回は平日に連れてきてあげたいなと思いました。

(次回来るときには、もう高学年だし、公園では遊んでくれないかもしれないね。)

早く公園から脱出したい不機嫌なエイチを連れ、永康街で美味しいものでも食べようと、歩いて移動してみることにしました。

「金華街」の方向に大安森林公園を出て、永康街を目指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました