桃園MRTと台北MRTがコラボ
2017年8月10日~2018年12月31日まで、桃園空港と台北駅を結ぶ桃園MRTと、台北市内を走っている台北MRTが一緒になって、お得な?乗車券を発売しています。
桃園MRT「桃園空港-台北駅間の往復乗車券」 + 台北MRT「48時間or72時間乗り放題チケット」がセットになっています。
お値段
桃園MRT「桃園空港-台北駅間の往復乗車券」 + 台北MRT「48時間乗り放題チケット」・・・520元
桃園MRT「桃園空港-台北駅間の往復乗車券」 + 台北MRT「72時間乗り放題チケット」・・・600元
2泊3日と3泊4日の台北旅行を想定して、発売されているのでしょうね。
桃園MRTで、桃園空港から台北駅まで行くのに160元なので、それが往復で320元だから…
48時間チケット → 200元以上の台北MRTに乗れば、元は取れる。
72時間チケット → 280元以上の台北MRTに乗れば、元は取れる。
でも、台北市内をMRTで移動するのに、はっきりいってそんなにお金かかんないんだよね。
一回の乗車料金は、だいたい20元~30元なので…。
買うとお得なのは、こんな人
私は、この手の乗り放題チケット(一日乗車券など)は、MRTで「淡水」に行く計画があるときのみ購入することにしています。
淡水までは50元位かかるからね。往復100元と考えれば、他への乗車も含めて、必ず元は取れると思う。
また、一人旅の方にもおすすめ。
一人でタクシー乗るより、このチケットを駆使してMRTを乗り継いだほうが安上がりになる。
台湾旅行を計画する中で、使えそうなら、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
やみくもに買うと、損します。計画的に。
桃園空港第一・第二ターミナルの桃園MRTサービスインフォメーションカウンター(空港到着ロビー内)、
桃園MRT台北駅、第一・第二ターミナル駅の駅係員室(改札横)で発売しています。
2018年12月31日までの限定販売です。
というわけで、お得なんだかお得じゃないんだか、微妙なチケットの紹介でした!
一応、観光客誘致のために企画されたチケットのようだけどね。
コメント