猫空に向け、出発!
この日で台湾に来て5日目。
翌日の早朝便で帰国するので、実質台湾旅行最終日です。
朝なら空いているだろうと、何年かぶりに猫空のロープウェイに乗りに行くことにしました。
前回ロープウェイに乗った時、とても子どもたちが喜んだ記憶があったので。
その時は混んでいて乗れなかった、ロープウェイの足元が透明のクリスタルゴンドラに乗るのが今回の目的。
8時頃ホステルを出る。
まだ静かな、ある通化街の通り。素敵。
土日は猫空ロープウェイ、8時半から営業しています。
宿泊していたアミーゴホステルは、最寄り駅は信義安和駅となっているけど、
動物園行きのMRT文湖線「六張犁駅」も同じくらいの距離にあるの。
六張犁駅から乗れば、ロープウェイのある動物園駅まで乗り換え無しで、15分位で行けた!
ただ、六張犁駅までの間に、朝食を買えるようなお店が一つもなくて、空腹のまま動物園駅に来てしまった。。
土日は、朝食屋台、出てないね。。
動物園駅から、猫空ロープウェイ乗り場までは、ちょっと距離がある。
子どもたちは、元気いっぱい。
追いかけっこしながら走っていきました。
クリスタルゴンドラ
朝のオープン後すぐだったので、クリスタルゴンドラも二番目に乗車できました!
はじめは家族みんな怖がっていたけど、
ロープウェイ乗り場の動物園駅からしばらくは、そんなに高くないので、だんだん慣れてくる。
でも、高くなってくると、やっぱりちょっと怖い 笑。
しかし、我が家のクールな女子、えるちゃんは、「全然怖くなーい」と、エイチが怖がるようなことを次々に行う 笑。
その内エイチも寝転がってみたり、度胸試し 笑。
こういうことは、貸切状態でないとムリだよね。。
クリスタルゴンドラは、定員5名なので、4人なら、相乗りになる確率は低いです。
2人組でクリスタルゴンドラを待っていた人は、他のお客さんと相乗りになっていました。
普通のゴンドラは、定員8名なので、余程空いていなければ、家族4人で乗っても、他のお客さんと相乗りになると思います。
景色も遠くまで見えて、とてもきれい!
ゴンドラ内は、飲食禁止。
朝ごはんを食べてないわたしたちには、つらい20分でした…。
猫空駅に到着。朝ごはんを食べる。
猫空駅も、朝早ければ空いています。
猫空駅を出ると、サイクリングや山登りの人たちがけっこういました。
茶藝館や、茶葉料理などを目指してくる方が多いのでしょうけど、
私たちは以前来ていたし、子連れにはいまいちと思ったので、その辺で食べてすぐ戻るつもりでした。
確か、フードコートみたいに飲食店が集まった所があったので、そこで朝ごはんを食べることにしました。
まだ準備中な気もするけど…。注文すれば、作ってくれた。
トレイに乗せて運びます。
エイチは、台湾のソーセージも大好き。
日本と違って、熱々に焼いてくれるから、皮がパリッとして味が濃くておいしよね。
旦那さんが、臭豆腐と、魚のすり身が入ったスープ、汁なしジャージャー麺みたいなのを買ってきました。
麺はいまいち。ベチャッとしてる。台湾の麺は基本ベチャってしてて、私は少し苦手。
臭豆腐は、すごい匂いで、しばらく口の中が臭豆腐になりましたが、美味しくて、ガツガツ二人で食べました。
スープもすり身が意外に美味しかった。ふー、満足満足。
やっぱり台湾は、こんなところでもまぁまぁ美味しいものが食べられるからいいね!
(観光地価格か、普通より全て10元位高い気がしたけどね。)
食べたら、もう、帰っちゃうもんね。猫空、大人だけだったら、楽しめるんだろうけどね~。
トイレに寄って、再びロープウェイに乗り込みます。
空いていたので、またクリスタルゴンドラにしました。
猫空ロープウェイの値上げ、知りませんでした…
今回の旅行では、えるちゃんを除いた家族三人、悠遊カード(EASY CARD)で移動していたので、猫空ロープウェイも悠遊カードで乗りました。
そのため、料金表を気にしていなかったので、猫空まで行くのがけっこうな高額なことに気づかなくて 汗。
何回もチャージする羽目に。
安くてお得なイメージがあったから、あれれ?って感じで、
何度もチャージさせられて、ちょっとびっくりだったの。
2016年の2月にかなり値上げしたのね!!今調べて初めて知りました。。。
1区間:30元→70元に値上げ、2区間:40元→100元に値上げ、
3区間(終点まで):50元→120元に値上げ!!
行きは120元✕3人分。特に猫空でしたいこともなかったので、すぐに帰る。
帰りも120元✕3人分でしょ。だからなんと往復で合計720元の出費!!
最終日で残金僅かだったので、痛い出費になってしまいました…。ほんとひどいわ。。
こんなに高いのなら、クリスタルゴンドラに乗れればそれでよかったので、1区間を往復すればよかったです。。
赤字なんだってね。
猫空ロープウェイは、昔は安かったけど、今は全然安くないです。お気をつけください!
実はこの日は大晦日(12/31)。それでも絶賛クリスマス中の動物園駅周辺!!
動物園駅の周りは、広い遊歩道だし、子どもが遊べる所もあるので、小さい子連れでも楽しめると思います。
コメント